
演劇三昧の日々。
2回目のブログ投稿
何を描こうかな・・・・と最近の日常を振り返ってみたら
仕事以外の時間は演劇の稽古しかしていないなあと思ったので、最近の稽古について少々。
私は今2月の末に「配信」予定の公演の稽古に勤しんでいます。
本来であれば、観客の皆様に直接見ていただく予定だったのですが、
この昨今のコロナウイルス感染対策のため、無観客上演になってしまったため、急遽配信公演になってしまいました。。。
文化芸術分野にとって、この世情はなかなか厳しいものですが、それでも演劇ができることに喜びを感じながら稽古に励んでいます!
ちなみに今回は役者として、ではなく、作・演出として芝居づくりをしています。
作・演出とはなんぞや?というと
作・・・脚本制作
演出・・・平たくいうと監督みたいな、公演全体を作っていく役割のこと
自分自身の様々な感情を棚卸しして、自分が書いた脚本で、役者にこんな演技をして欲しい・・・ここはこういう動きをして欲しい、などなど
頭が常にパンク状態。体はなかなかにヘトヘトです汗
それでも、続けられるのは「好きである」という気持ちがあるからなんだなあと思います。
2月28日からの配信に向けて、ラスト2週間頑張って行けたらなと思います。