
今年のGWおうち時間
GW(ゴールデンウィーク)も終わり、清々しい晴天が続きますね!
こんにちは 新潟本社 佐藤 里枝です。
週間天気予報で新潟のGWの天気がイマイチと知り、
また新型コロナの影響もあり、なかなか遠出もできず…
今年の大型連休はどう過ごそうかなと考えていたところ…
小学生の娘がお友達の家で遊んだ SWITCH の Ring Fit Adventureにハマり、
その日から一週間ずっと「買って~」「友達のお母さんもやっているよ」と
耳元で唱えられ、すっかり洗脳されてしまった私は、GWにお家でフィットネス出来るし
良いかも…と考え出し、誕生日プレゼント三か月半前倒しを約束して購入する事に。
4月末にヤマダ電機へ行ったところ、売り切れで入荷未定。お~結構人気があるんだなと
思いつつ、購入が先延ばしになり内心ホッとしたのですが、
GEOで無事在庫があり、すぐさま購入の運びに。
バーチャル旅行ツアーとはいきませんが、
外装箱裏にあります「世界を走る」がワクワクします!
こちらが一式になります。
「筋肉は一生の相棒」ホントその通りですね。
テレビに繋いでいざフィットネス。
初回は30分ちょっとの運動でしたが、結構筋肉に効いています◎
みなさんもおうちでフィットネスいかがですか❣
ちなみ子供はにすでに満足したらしく、また毎日フォートナイト
(無料オンラインバトルロイヤルゲーム)に夢中です。
話は飛びますが、GW前半の雨が続いた何日間か…
庭のツバキの木に鶯が今年もやって来てくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「ホーホケキョ」空はどんよりしていましたが、美声を聞いて心が和らぎました。
姿は見えませんでしたが ありがとう ウグイス さん♡
梅にウグイスでははく、椿にウグイス⁈と思い調べたところ、
江戸時代より浮世絵版画や日本画に描かれたり、
鶯の笠落したる椿かな. 松尾芭蕉
〈注釈〉
鶯は古来梅の花を縫って笠に仕立てることになっている。.
百歳の家を訪れると鶯の声が聞こえ、庭には椿の花が咲き競っている。.
木の下には無数の椿の花が落ちていたにちがいない。.
この椿の花は、鶯が落とした笠なのであろう。.
そう、まさに椿の木の下に花がポタポタと落ちていたので、情景が浮かぶ様でした。
5月4日、天気が良く気温も上昇、ウグイスは何処へやら。
春の風が初夏に向かう風に変わったのか、ウグイスの来訪はまた来春です。