
ステイホーム☆制作活動その③
明日は七夕です。今週は梅雨らしい天気が続いていますね。
皆さんいかがお過ごしですか。佐藤 里枝です。
夏といえば…スイカ🍉 先日今年初のスイカ🍉をいただきました!
とうもろこし🌽や茄子🍆など旬の野菜が美味しいです✨
さて、思い立っては制作活動をしているのですが…
昨年小学校でレジンが流行っていまして、100円ショップでUVレジン液や
シリコン製のフレーム型など材料を購入、何度か作品を作りました。
皆さん【レジン】知っていますか❔
レジン(resin)というのは、日本語で「樹脂」のことを言います。
アクセサリー製作などで「レジン」といわれるのは合成樹脂の「UVレジン」と
「エポキシ樹脂(エポキシレジン)」のことをさす場合が多いそうです。
UVレジンは太陽光で固まるので簡単に作ることが出来ます。
最初は型を使って作っていたのですが…レジンの瑞々しさで海が表現できないかな?
と思い、思いついたのが箱庭ではなく…箱海😎
100円ショップで材料を集めたら、結局1000円以上かかってしまいました💦
ブルー2色とクリアのUVレジンで海を表現
箱もデコパージュ
(薄い紙を専用液で貼り付けるクラフトのこと)で可愛くアレンジ。
手作り感ありますが…夏のインテリアとして涼感は出せたかな。