
季節の変わり目
こんにちは
総務の川瀬です。
最近少しづつ秋を感じる季節になってきましたね
朝晩気温が下がる日も増えてきています。
こんな時は風邪をひきやすかったり
体調も何となくすっきりしない日がでてきますよね
やる気もでなくて疲れがとれない…なんて日が多くないですか?
それは「自律神経」のせいだそうですよ
整え方があるそうですので参考にしてみてくださいね
交感神経↑
●頑張りすぎモードの時 ●切り替え上手
・緊張が抜けない ・体調がいい
・夜寝付けない ・疲れにくい
・イライラする ・気分が落ち着いている
▼ ▼
・耳回し ・軽い運動+入浴 など
・深呼吸
・散歩 など 体をゆるめてリラックスしましょう! この状態をキープしましょう!
副交感神経↑
●エネルギー切れモード ●回復モード
・体がだるい、重い ・寝るとラクになる
・朝起きれない ・運動しよう
・休んでも疲れが取れない ・日中眠い
▼ ▼
寝るなら7時間 朝日を浴びながら運動しよう!
軽い運動 気分転換に出かけよう
胃腸にやさしい食事 など できる事から始めましょう! 少しづつ日常に戻っていこう!
交感神経↓