
山形旅行 Vol.1
こんにちは、メイヤーです。
お隣県の山形へ行く機会がありましたのでご紹介します。
初日は酒田市にあります、山居倉庫へ行ってまいりました。
山居倉庫とは?
1893(明治26)年に建てられた米倉庫です。
米の積出港として賑わった場所で2022(令和4)年に米倉庫としての役割をは終えています。それにしても129年も米倉庫として利用されていたとはとても頑丈で立派な建物ですよね。
NHKの朝ドラ“おしん”の舞台にもなった場所でも有名です。
樹齢150年以上のケヤキ35本のケヤキ並木も素敵でした。
山居倉庫にはお食事ができる老舗“芳香亭”もありますのでお食事もできます。
少し豪華においしくいただきました。
食事の後はライトアップされていて、このライトアップも国土省からの反対を受けたらしいのですが、
虫の寄ってこない特殊なライトを使用しているそうです。
次はいよいよ今回の旅の目的“出羽三山”をご案内したいと思います。